蓋然性と可能性の違い

最近、政治家の方々がテレビや新聞のインタビュー欄をにぎわせていますが、ここ1週間よく耳にする言葉に「蓋然性(がいぜんせい)」という言葉があります。   おそらく、多くの方はあまり耳慣れない言葉だと思いますが、辞 … 続きを読む →

二兎追う者は一兎をも得ず

普段、経営やマーケティングに関することをいろいろと仕事にしていると、ターゲットを絞り込んで、そのターゲットに合わせた商品やサービスを提供する・・・なんてことを話すことも。   以前もブログで書きましたが(「行列 … 続きを読む →

自分の足跡を残すことの大切さ

久しぶりのブログの更新となりました。   2月は全く記事を書いてこなかったので、すっぽりと抜けてしまった感じです。   しかし、だからこそ感じるのは記録を残すことの大事さ。   学生の卒業研 … 続きを読む →

副業から複業へ – これからの時代の働くカタチ

  ニュースのあるコーナーで「複業」について特集していました。   一瞬、字が違うのかと思いましたが、副業でなくて複業で正しいそうです。   つまり、複数の職業を同時並行で両立させる働き方の … 続きを読む →

人生のパイセンたちとアイディア交換できたかな?

  土曜日は地元のショッピングモールで調査&研究報告会でした。   地元のショッピングモール「アルプラザアミ」さんとの共同調査研究事業の一環で、学生たちと2種類のマーケティング調査を実施。そして、第3 … 続きを読む →

組織をダメにする一番簡単な方法

  いい組織をどうやって作るのか? これは経営やマネジメントをされている方々の永遠の課題ですが、これが一朝一夕でできないことは明らかです。人の成長と同じように、組織の成長も地道な努力と時間が必要。   … 続きを読む →

「楽して」と「楽しく」、同じ字なのに意味はこんなに違う?

ネットを見ていてもそうですし、テレビや広告見ててもそうですが、世の中「楽(らく)して・・・」というフレーズに溢れています。   なんでも「楽(らく)」にできたら言うことなしですよね?   しかし、現実 … 続きを読む →

日本に来る外国人は皆知ってる?! Eat a duck and mouse.

NHKを見ていたら、訪日外国人が増えているというニュースをやっていました。 ここ最近、東京のホテルが予約でいっぱい、、、という話題もよく耳にします。   そういえば、10年ほど前に、政府がビジットジャパンという … 続きを読む →

質問の仕方でわかる「起業」の本気度

  ここ最近、 起業の仕方を教えてください。 と聞かれることが何度かありました。   これは返事に困る質問です。   なぜなら、何をもって「起業」というのか、人によって様々。最近、起業ブーム … 続きを読む →

二人の若いスタッフ。どちらを採用したいですか?

あるところに2人の新人サラリーマンがいました。   仮に、鈴木さんと佐藤さんとしましょう。 (日本で最もメジャーな2つの苗字に登場してもらいました。)   鈴木さんの場合 鈴木さんは大学時代、アルバイ … 続きを読む →

2016!あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。   昨年の元日は大雪でしたが、今年は快晴かつ暖かい1日となりました。1年の最初の日、初詣も快晴だと気持ちも晴れやかに。普段と変わらない1日といえばそうなのですが、心理的に気分を … 続きを読む →

行列ができる?公民館講座の作り方

先日、福井市の公民館主事さんたちの研修会によんでいただきました。   今年は1月に福井県公民館連合の講演にお邪魔して以来、何度か公的施設でお話をさせていただく機会をいただきました。こうやって声をかけていただける … 続きを読む →

学歴社会なら就活には大学の成績をもっと活用すべき

大学生の就職活動の時期が8月になったり6月になったりと、その時期についてはニュースになることが多い昨今。これって実は日本だけの慣行だと言われています。   ほとんどの企業が新卒採用であり、そこから終身雇用という … 続きを読む →

今日は嵐の日。ではSMAPの日はいつ?

最近、強風に見舞われることがおおいですね。   今日の福井県内、朝から竜巻注意報がでたり、強風で激しい雨風だったりと大変な天候だったのですが、なにげない会話で   今日は嵐の日だよね、、、 と話してい … 続きを読む →

仕事を効率的に進めるには優先順位をつけちゃだめ!?

前回に引き続き、マネジメント系の内容ですが、、、   よくライフハック的なノウハウ集などで、仕事には優先順位をつけて取り組もう!というのがあります。新人社員研修や学校などの学習においても同様のことが教えられてい … 続きを読む →