ここ最近、
起業の仕方を教えてください。
と聞かれることが何度かありました。
これは返事に困る質問です。
なぜなら、何をもって「起業」というのか、人によって様々。最近、起業ブームなのか、あちこちで起業セミナーが開催され、ネットにも情報はあふれています。
また、行政や商工会議所など公的機関からの支援も一昔前と比較すれば驚くほど充実したものになっています。
それらを踏まえた上で、この質問。

本気で起業したい人は「起業の仕方を教えて?」とは聞かない
そもそも本気で「起業したい」と思うなら、既にどんなビジネスで会社を起こしたいのかがほぼ決まっているはず。
例えば、小売りをしたいのか、レストランをしたいのか、具体的に決まっていれば、その時の質問は、「起業の仕方を教えてください」ではなく、「こんなものを販売するショップを考えていますが、その時に気を付けるべきものは?」とか「集客や宣伝の方法を知りたい」ということになりそうです。
「起業したい・・・」と漠然と思っているだけ、または、「起業の仕方を知りたい」と思っているうちは、本気で起業しようと思っていない、、、
そういうことなのだと思います。
関連するおすすめ記事 - Related Posts
2012年12月18日 風邪をひいても授業を休みたくない理由 先週、非常勤として毎週お邪魔している仁愛女子短期大学のビジネス実務演習という授業に株式会社オールコネクトの人事担当の方にゲストスピーカーとして来ていただきました。
&nbs […]
2019年3月26日 個人的元号予想:「永平」や「永和」だといいな・・・ 元号がいよいよ4月1日に発表されます。
5月からは新元号に代わるわけですが、そのせいか、いろんなテレビ番組やイベントなどが「平成最後の・・・」という冠を […]
2015年7月15日 七度尋ねて人を疑え 昔から語り継がれている故事ことわざは本当によく考えられていると実感します。
実は先日ちょっとしたミスをしてしまいました。
打ち […]
2015年1月9日 自分で決めるとやる気アップというのは本当か?
現在、いつくかの大学・大学院で非常勤として講義を担当しています。
もちろん、自分では授業デザインをしっかりと考え、授業そのものの組み […]
2022年6月12日 パワーポイントでお絵かき、イラスト作成 – パソコン教室のテキストに最適! PowerPointでお絵描き、図、イラストを作成する本「パワポで描く!図とイラスト」ですが、先週出版社からご連絡を頂き、増刷(重版)となりました。ご購入いただいた皆様、ありがと […]
2013年8月17日 バンクーバーに来て学んだ成功のための重要な3要素
8月に入ってすぐカナダのバンクーバーに滞在しています。海外には仕事の関係でこうやって出てくることが最近よくあります。
今回の目的はいろいろあるの […]
2017年9月25日 池田町は福井県の自治体です – IKEDA, FUKUI 先日、短大のゼミの合宿で、福井県今立郡池田町のファームハウスコムニタにお邪魔しました。
合宿は和気あいあいと楽しく過ごせたのですが(詳細は、短大の公式ブ […]
2017年4月22日 すぐ役に立つ知識は、すぐに役立たなくなる 最近、大学で授業をしているとお説教したくなる衝動にかられることが多くなってきましたが、歳をとったからでしょうか。。。
最近の学生は・・・とか言い出すと、 […]