蓋然性と可能性の違い

  •   

最近、政治家の方々がテレビや新聞のインタビュー欄をにぎわせていますが、ここ1週間よく耳にする言葉に「蓋然性(がいぜんせい)」という言葉があります。

 

おそらく、多くの方はあまり耳慣れない言葉だと思いますが、辞書によれば、

蓋然性

ある事柄が起こる確実性や、ある事柄が真実として認められる確実性の度合い。確からしさ。これを数量化したものが確率。「―の乏しい推測」(出典:デジタル大辞泉)

 

物事が「起こる確率が何%ある」とか「起きる確率が低い」といった場合に、この蓋然性という言葉を使うことになります。

 

私は大学(学部生)時代は法学部だったのですが、教科書の中にこの「蓋然性」という言葉がよく出てきたのを覚えています。同じように、大学で法学部であったり法律関連のお仕事に携わっている方々は耳にしたことがあるのではないかと推測します。法律は言葉に対して厳格な分野だと思うので、そのような言葉を使うのでしょう。そういえば、いまマスコミで話題の方ももと検察官だったとか、、、。だから「蓋然性」なのか、、、と納得。

sakura201604

 

似た言葉に「可能性」というのがあります。

 

一般に、可能性は「ある」か「ない」かであると言われているので、「可能性がある」「可能性がない」というよに使うのだと思いますが、そうすると、「可能性が高い」とか「可能性が10%」という表現は間違いということになりそうです。同じく辞書を引いてみました。

 

可能性

1 物事が実現できる見込み。「成功の―が高い」
2 事実がそうである見込み。「生存している―もある」
3 潜在的な発展性。「無限の―を秘める」
4 認識論で、ある命題が論理的に矛盾を含んでいないという側面を示す様態

(出典:デジタル大辞泉)

 

例に「成功の可能性が高い」とありますね。

 

実際、大多数の方々がこの用法で使っているはず。言葉は変わりゆくものだということを実感します。しかし、本来の意味を知っておくということも大事。

 

4月、新年度を迎えて、何事も当たり前と思わず、基本にたちかえって進んでいきたいと思いました。

関連するおすすめ記事 - Related Posts

  • 「PowerPointでかんたん!動画作成」が出版されます!2021年1月24日 「PowerPointでかんたん!動画作成」が出版されます! コロナ禍の中、昨年4月は全国の多くの教育機関で学校が休校に。大学も例外ではなく、環境が整っている大学はいち早くオンラインへと切り替えましたが、そのノウハウ共有が課題でした。 […]
  • PowerPointでかんたん!動画作成のサンプル動画を紹介・解説!2021年3月4日 PowerPointでかんたん!動画作成のサンプル動画を紹介・解説! 前回お知らせしたパワーポイントで動画を作成するための本ですが、おかげ様で、発売から1か月たちました。(前回の記事はこちらから) このような方法で授業や解説系の動画を作成して […]
  • 継続するために… 日はまた繰り返さない2014年6月19日 継続するために… 日はまた繰り返さない 今週月曜日、福井商工会議所で定期的に開催されている合同プレス発表会の勉強会で講師をつとめさせていただきました。   定期的に開催されているこの事業ですが、企 […]
  • 恋するフォーチュンクッキー in Las Vegas?2013年11月1日 恋するフォーチュンクッキー in Las Vegas? 10月21日から25日までe-Learnという教育系の学会で発表のため米国ラスベガスに出張してました。ラスベガスに出張というと必ず「ギャンブルした?」とか聞かれますが、正 […]
  • 自分が自分であるために2012年11月19日 自分が自分であるために 昔はやった流行歌。   「自分が自分であるために~♪」というフレーズがありましたが、今の学生さんは就職活動時に「自分とは・・・」ということを見つめて上手にプ […]
  • まな種やります:Ideas Worth Sharing!2012年11月24日 まな種やります:Ideas Worth Sharing! 来る12月8日、まなびの種プロジェクト09、通称「まな種」を開催します! 最近、NHKの番組でスーパープレゼンテーションが注目を集めていますが、このもとになっているのがTE […]
  • PowerPoint「変形」機能の活用で、授業が楽しく、準備も楽々!!2020年8月20日 PowerPoint「変形」機能の活用で、授業が楽しく、準備も楽々!! これまでパワーポイントを活用したオンライン授業動画の作成方法をご紹介してきましたが、今回は最新の PowerPoint / Microsoft365 ( Office365 […]
  • 組織をダメにする一番簡単な方法2016年1月20日 組織をダメにする一番簡単な方法   いい組織をどうやって作るのか? これは経営やマネジメントをされている方々の永遠の課題ですが、これが一朝一夕でできないことは明らかです。人の成長と同じように、 […]

  •   
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

コメントは受け付けていません。