先入観が生み出す大失敗?

  •   

昨日外で打ち合わせをしているときにうちの会社から電話が。

 

私の相棒からだったのですが、プロジェクターがうまく映らないとう連絡でした。電話でこういう電子機器の指示だしをするのはなかなか骨が折れます。なぜならパソコン関連はボタンや操作する可能性が多すぎるから。ということは障害が起きている原因も多岐にわたります。でも、これは問題解決には非常にいい頭の体操に。

 

想定できる内容を順番に検証

うまく映らない!としか電話から伝わってこない状況から

  • プロジェクターが映らないのか、
  • パソコンの画面が映らないのか

をまず確認しなければいけません。

 

電話では、パソコンの画面は映っていて、プロジェクタから投影されないとのこと。
ということは、考えられる原因は主に3つ。

  1. パソコンからの出力設定がされていない
  2. パソコンとプロジェクタのコード等物理的な接続原因
  3. プロジェクタの入力側の問題

ここから話をよく聞くと、スクリーンには白く光りが投影されているとのこと。
ということで、ライトが切れているとか、パソコンから情報がきていないとかいうプロジェクタ側の問題でもなさそうです。もちろん、「電源は入ってる?」ということも念のために確認。よく見たらコンセントにささっていなかったという笑い話はよくあります。

 

パソコンをつないで反応したという情報を聞いていたので、コードが物理的に断線しているとか違うところに接続されているという可能性もなくなりました。これも、先日某会場で講演をした時に実際にあった話なので、真っ先に頭に思い浮かびました。

 

ということはパソコン側の出力の設定が変わった、と考えたわけです。

 

よくあるミスは、プロジェクタとパソコンがミラー(同じ画面)で表示される設定から、2画面(パソコンがディスプレイ1、プロジェクタがディスプレイ2)設定に変わってしまっているケース。それに気がつかないパターンもあるので、ウィンドウズキーを押しながら「P」を押してもらい、出力モードの確認をしてもらいました。

 

ここを押すと、モードが切り替わっていくので、パソコンの画面が真っ暗になったり、ミラーになったりと変化します。これにプロジェクタの明るさが反応しているらしいのですが、、、気になったのは「白い光が出ているだけで何も反応しない」という表現。

 

灯台下暗し・・・プロジェクターは?

この「白い光」にもう少し敏感になればよかったのですが、、、
突然電話の向こうから「あぁ!!!!!」という大声とともに笑い声が。

 

プロジェクタのレンズ部分に半透明の保護キャップがついたままだった・・・というオチでした。「キャップはまずとるでしょう・・・」という先入観。確認を怠った自分が情けないな、、、と思った一方で、物の見方は難しいと感じた出来事。(このページ上部に挿入されていたプロジェクターの写真にキャップがあったのに気が付いた方、いらっしゃいましたか?^^)

 

そうか、、、キャップ付いてたら何したって映らないですよね。電話の向こうの相棒は、薄い半透明のキャップだったのでキャップそのものに気がつかなかったようです。

 

灯台下暗し、、、プロジェクターもキャップをしてたら映らない。
普段当たり前になっていることをいろいろと角度を変えて見つめなおしてみようと思った出来事でした(笑)

関連するおすすめ記事 - Related Posts

  • コーヒーフレッシュの保存は常温! – 人の固定観念は怖い2021年7月20日 コーヒーフレッシュの保存は常温! – 人の固定観念は怖い 昔はコーヒーは全く飲まなかったのですが、ここ10年以上、毎日のようにコーヒーを飲んでいます。コーヒー通というわけではないので、普通にインスタントやペットボトルの1Lを買い置きした […]
  • 相手に伝わるシンプルなプレゼンの法則2013年2月28日 相手に伝わるシンプルなプレゼンの法則 昨日、福井商工会議所にてプレゼンテーションのセミナーをさせていただきました。当初、30名の定員だったのですが、定員を超える40名近くの方々の受講となりました。 大勢の方 […]
  • ノックは何回が正しいのか?2012年11月12日 ノックは何回が正しいのか? とある仕事の関係で、ふとしたことからノックの回数が気になりました。   皆さんはノックって何回たたきますか?   昔は(といっても学生のころな […]
  • 行列ができる?公民館講座の作り方2015年12月25日 行列ができる?公民館講座の作り方 先日、福井市の公民館主事さんたちの研修会によんでいただきました。   今年は1月に福井県公民館連合の講演にお邪魔して以来、何度か公的施設でお話をさせていただ […]
  • 高志高校の超グローバルな活動に期待しています!2015年9月7日 高志高校の超グローバルな活動に期待しています! 先週の土曜日、福井県立高志高等学校へ課題研究ワークショップの講師としてお邪魔してきました。   この高志高校(「こし」と読みます。)、福井県で初めてスーパー […]
  • なぜ人は真ん中に座らないのか・・・2015年9月2日 なぜ人は真ん中に座らないのか・・・ 学会の全国大会に来てます。   大学の先生方の様々なお話を聴くのは非常にためになって有意義な時間を過ごせていますが、普段は教壇に立つ側なので、聞く方を多く体 […]
  • 自分の常識が他人の常識ではないときビジネスが生まれる?2015年10月5日 自分の常識が他人の常識ではないときビジネスが生まれる? 先日、福井県内の某ショッピングモール内にあるミスタードーナツでコーヒーを飲みながらドーナツを食べていた時のこと。   割と混雑した店内に、座席を探してご年配 […]
  • 日本人の親子が英語でしゃべり続けたら?2014年12月9日 日本人の親子が英語でしゃべり続けたら?   日本人親子なのに日常会話を全部英語にしてしまったら子供はバイリンガルに育つのか?   そういう疑問や興味は昔からあるようで、東京 […]

  •   
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

コメントする