最近、Facebookがメインになってしまい、どうしてもブログを書くことが億劫に。
その原因をいろいろと考えたのですが、実はMTでブログを書いていた時は、些細な見栄えにこだわり、いまだにHTMLを書いていました。内容を書いても、それをHTMLに形成するのがめんどくさかった。そんなこともブログから遠ざかり、気軽に書けるソーシャルメディアに流れていた原因かもしれません。
仕事では、講演・セミナーや大学での講師をメインとしているので、ネット関連のツールを触ることも減ってきたのですが、最近、とある仕事でWordPressを使う機会があり、昔と比べてずいぶんと進化していることを知りました。(IT系コンサルをしていて、そんなんではダメダメなのですが・・・)
実際使ってみるとずいぶんと使い勝手もよく、ブログを書くならこれで十分!(むしろ、こちらの方が書きやすい。)ということで、思い切って、MovableTypeからWordPressに乗り換えてみました。
と言っても、データを移行したわけではなく、これからの記事を切り替えているだけなので、以前書いた内容はMT上にあります。徐々にWordPress側のコンテンツが増えていくことになると思いますが、よろしくお願いします!
コメントする
コメントを投稿するにはログインしてください。