地方自治体のもつ本当の意味

日曜日は町内会の清掃に参加。

公園の草取りをしたり、道路脇の側溝のふたをあげて、溝の掃除をしたり。普段、ほとんど運動らしい運動をしていない自分にとって、ちょっときついエクササイズとなりましたが、こうやって、清掃活動に参加すると、改めて地方自治という言葉の意味を実感します。

地方自治体と言えば、通常は地方自治法に記載された公共団体。いわゆる市、町、村、そして県。

最近は「公(おおやけ)」というと、なんでもお役所の仕事というのがお決まりのようですが、本来、自分たちのことは自分たちで・・・というのが地方自治の姿。

市町村合併で3300あった地方公共団体も現在は1800弱と聞きます。1団体あたりの規模が大きくなり、どうしてもスケールメリットばかりが強調されがちですが、それは組織としてのお役所の都合。本来の趣旨は地域のためだったはずなんですが、どうもそのあたりのことがしっかりと議論されないまま、市町村合併や道州制が語られている気がしてなりません。

新たな公だとか、NPOだとか、地方自治体に規定される公共団体以外の新しい公(おおやけ)の担い手について、様々な議論がなされていますが、みんなで町内の清掃をしながら、本来、地方自治というのはこういうところからスタートしたんだよな・・・と改めて感じた1日でした。

トップに戻る > 地域活動や地方自治 > 地方自治体のもつ本当の意味

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 地方自治体のもつ本当の意味

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/44

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2008年8月 4日 16:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新しい自治体のかたち - 池田町まちづくり自治制度」です。

次のブログ記事は「永平寺と梵に魅せられて - Venture BEAT Fukui Tour」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ