簡単そうで簡単ではない7つのこと
1年ほど前に、Fレックス(福井の大学連携プロジェクト)の学生イベントで話したことを少し振返ってみました。 当時は「イベントに大事な7つのもの」と題してお話をしましたが、7つはそれほど練りこんだ7つではなかったので、洗練されていない感まるだしです。。。
ですが、新年度を迎えたこの時期、心機一転新しいことに挑戦する方も多いはず。ということで、参考になれば!ということ以上に自分に言い聞かせるつもりでブログにまとめてみました。
1. 企画力
全てはプランを練るところから始まります。
ただ、ここで終わると、イベントは空想で終わります。
2. 実行力
意外にも早く登場(笑)!
そう、空想という名の企画を現実にするには、前に推し進める力が必要。
どんな小さなことからでもいい、動き始めることが肝心。
でも、どんな企画もこのステージが一番難しかったりします。
3. 事前準備
これを怠ると、本番は「?」な状態に。
準備あってナンボです。プロと呼ばれる人ほどここを大事にします。
4. 想定力
事前準備にも通じますが、「もしも、、、」という状況を想定して事を運びます。
また、相手の気持ち、人を呼ぶイベントならお客の気持ちになって準備することも大事です。
5. 熱意
どんなに素晴らしい企画でも、熱意がなければ感動はうまれないかもしれません。
熱意や気持は何らかの形で必ず相手に伝わります。
熱意がないときは、「ない」ということも簡単に伝わります。
6. 誠実さ
熱意にも通じますが、準備段階からイベント等の実行段階まで、一緒に働く人たちや参加する人たちにも誠実であること。また、プロジェクトを進めていく上でも、様々な意見に謙虚であること。
そういうプロセスを経て企画は磨かれていきます。
自分勝手に物事を進めないということも大事。
7. 仲間 (友)
何事も一人ではできません。仲間あってのことです。
皆を頼り、頼られながら成長していくのかと。
全体を通して「楽しく」、それが「継続」につながる
そして、全体を通して「楽しく」あることが大事なんでしょうね。
そうすると「継続」が生まれてきます。
7つをまとめると、「企画を行動に移し、備え、熱く想い、誠実に、仲間と楽しく!」ということになりそうです。
偉そうに書いてますが、こういうことって、様々な企画を立てているベテランの方々でも日々難しいと感じながら試行錯誤しているのだと思います。
で、思うのは、学びも同じようなことが言えるのではないかと。いつも学びに結び付けてますが、、、
こう言いながら、自分もこの4月からいくつかのプロジェクトを立ち上げようとしています。大小様々ですが、自分にこれらのことを言い聞かせながら、前に進んでみようかと。1年後にはどう花開くか・・・そこは自分次第ですね。