2009年5月アーカイブ

学生イベントのPRでFBCに出演!

今日は、学生チームのイベント「福井仕事塾!」をFBCの人気番組「おじゃまっテレ」でPRするため、県立大学木下君と一緒に午後から大学でもろもろの作業を。

その後、山川先生に見送られて、いざJR福井駅前に出陣!
駅で高専の五十嵐君と合流!

おじゃまっテレ おじゃまっテレ
リハーサルを経て本番に。私はもっぱら彼らのサポート役で、記録写真を撮っていました。横にあった地デジ対応テレビにもばっちり写ってました。緊張していたようですが、出演した4組の中ではダントツ上手にPRできてたと思います!

お市の方&Fレックス会長と(株)jig.jpへ

午前中は福井高専で講義だったのですが、午後から、福野さんの会社、jig.jp(ジグ・ジェーピー)へ行ってきました。

会社には行ったことがあったのですが、前回行ったときは休日で、オフィスが稼働していない状態。一度、平日に会社訪問してみたかったのです!というのが不純な動機ですが、、、公式にはFレックスのご案内と、5月31日に行うイベント「福井仕事塾!」の講演を引き受けていただいたお礼に。

めがね会館 福野さん、藤川さん、山川先生と記念撮影

坂井平野の麦畑

この時期、坂井平野を車で走ると、水田の緑と麦の黄金が見事なコントラストで非常に美しいです。

特に、今日は快晴で空の青のとコントラストも見事でした。前日、雨がパラパラとちらついていたので、そのおかげで空気も澄んでいて、とても気持ちの良い1日だったと思います。

このような麦の収穫期のことを麦秋(ばくしゅう)といいます。麦にとっての秋は収穫期を迎えたこの初夏の時期になるんですね。

大学連携プロジェクト Fレックス・イベント告知

Fレックスの学生チームの企画で、下記の日程で「福井仕事塾!」というセミナーを開催します。就職環境厳しい中ですが、必ずいい刺激になると思います。中でも、注目すべきは、オレンジボックスを経営する大津屋の小川社長、そして、携帯アプリの最先端 jig.jp の福野社長の講演が無料で聞けてしまうということ!

このsawacom.netブログをはじめて、もう少しで1年がたとうとしています。

毎日は無理だろうな・・・と思いながら、日々の日記を書いていこうと思っていたブログですが、やはりブログとなると構えて書いてしまうようです。

1年ぶりのFM福井出演でちょっと緊張

fm090519.jpg

今日はFM福井の新番組、Life Is に出演してきました。

福井県の大学連携プロジェクト、コミュニティ推進員として、Fレックスの概要説明と今度開かれるシンポジウムのPR、学生チームイベントのPRのためです。

なでしこりかさん

5月16日にはFレックスの関連で、電気通信大学で開催された教育システム情報学会に。その翌日、なでしこりかさんこと、矢島里佳さんとお会いしてきました。

以前、BBQの記事でもご紹介しましたが、なでしこりかさんは、TVチャンピオン「なでしこ礼儀作法王チャンピオン」 でもあり、AO入試に関する本も出しているという現役の慶応大生なのです。

福井に非常に関心があるということ。また、学生が主体となったイベントを将来的に福井で企画できたら、、、とのことから、ぜひお話しましょう!意気投合し、東京でお時間を頂けることに。

電気通信大学にてSNS研究会

福井県大学連携プロジェクト「Fレックス」の仕事に携わらせていただき、半年が過ぎました。これまで、県内でのPR活動やコミュニティ形成等についていろいろと活動してきましたが、今回、初めて、国内の学会発表に参加させていただきました。

Jsise_SNS研究会 Jsise_SNS研究会

教育システム情報学会(JSiSE)という学会で、教育関連ですが、その名の通り、情報システム系がメインの学会です。そして今回はSNS研究会ということで、非常に興味深いお話がたくさん聞けました。

福井のコンビニ、オレンジボックスを経営する大津屋さんの「オレボ・ビズスクール」については、ここでも何度か触れさせていただいてますが、このスクールで、1コマだけ講義をさせていただきました。

3か月コースのクラスで「ビジネス・プレゼンテーション」という内容です。基本的には、2月に実施した「男の講座」を今回用にアレンジしなおしたもの。ただし、今回の講座の方が、より実践的。隣接するオレボステーションから商品を借りてきて、即興でプレゼンをしてもらったり、それをビデオで撮影したりと、演習中心の楽しい(?)講座にしてみました。

7月3日には「マーケティング(ケースメソッド)」の講義も担当させていただくことになり、その間、1か月半ほどの間に、生徒さん達がどれくらいスキルアップしているか楽しみでもあります。オレボ・ビズスクールは本当にそのコンセプトが素晴らしいと思っていただけに、このような機会を与えてくださった大津屋の小川社長&社員の皆様に感謝です!

人が何か行動をおこす時には何らかの理由があります。

本能に従った行動であれば理由はないのかもしれませんが、それ以外の行動には何らかの動機付けがあります。

この動機付けを「モチベーション - motivation」といいますが、学習、仕事、グループワーク等で必ず出てくる課題が、モチベーションをいかに高めるか。

福野さん宅でBBQ

ゴールデンウィークの最終日はあいにくの天気でしたが、午後から、jig.jpの福野さん宅でバーベキューに参加することとなりました。

午前中、池田町に山菜スイーツを買いに行っていたので、ちょっと遅れて参加。

少人数で気楽な感じでやりますよ~、と聞いていたのに行ってビックリ。 結構な人数ではないですか!しかも、そこには思わぬゲストが。

Fレックスの活動もこの炎のように

5月3日にFレックス学生チームのバーベキューに参加してきました。場所はゴールデンウィーク中のテクノポートの公園。

快晴ではありませんでしたが、大勢の家族づれでにぎわっていました。

バーベキューの醍醐味はみんなで準備して作り上げていくという過程を共有できること。Fレックスの学生チームもまだ始まったばかりの手探り&手作り状態で、まさにこの過程とオーバーラップします。

田植えが終わった後の田園風景

毎年この時期は実家の田植えを手伝います。子どものころからゴールデンウィークというのはお出かけする日ではなく、田植えの手伝い、そんなイメージしかありませんでした。

子供のころは、いやで仕方なかった田植えの手伝いですが、この歳になってくると、晴れた日に外にでてフィールドワークをするのも気持ちのいいものだと思えるようになってきました。

池田バーガー

先日、とあることから、池田町にあるモクモクハウスの新作スイーツ試食会に参加することになりました。

試食に上がっていたのはスイーツだけでなく、池田牛を使った池田バーガーも。このお肉がジューシーでやわらかい!最近、福井もいろんなところでご当地バーガーが誕生しているようですが、この池田バーガーは素材の味をそのまま生かした絶品です。

本当はトマトでもはさむと最高なのですが、トマトの季節ではないから、、、という季節感にもこだわっているところが、素材を大事にしている池田らしいところだと思いました。

と、ハンバーガーのことばかり書きましたが、スイーツもおいしかったです。特に注目すべきは、やっぱり素材。天然素材というのはもちろんですが、池田産の山菜が使われているところが憎いですね。

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ