2009年2月アーカイブ

池田町まちづくり自治委員会で新制度誕生

先日、福井県池田町の「まちづくり自治委員」として、ふるさと納税で寄付されたお金の使い道を決める会議に出席したことを書きましたが、その続報です。

最終的に、ふるさと納税制度でいただいた寄附金を「ちっちゃな幸せ実現事業」として活用することにしました。熱心な議論の結果、「住民主体のまちづくりを応援すること」「寄附者の意思を尊重すること」の2つの観点から、事業対象はある程度緩やかな幅をもたせることにして、町民の方々が自ら考える身近な問題解決に利用していただこうということで、公共性のある事業に対して補助しようことになったのです。

「集落の道沿いに花を植えて、景観を良くしよう」とか、「川原のゴミ拾いして環境を美化しよう」など、地域づくりを担うもので、公共性があれば、どんな小さな事業でも応募することができます。また、申請書もこれまでの補助事業のものとは比較にならないほど簡単なものにし、書き方がわからない場合には役場の職員によるサポートまで受けることができるなど、できるだけお役所的なハードルを低く設定しました。

3月末には申請のあった事項について、再度、まちづくり自治委員会を開催して審査していくことになります。今からどのような提案が出てくるか楽しみですね。

福井で初の地方開催

下記の日程で、福井高専にて「高専カンファレンスin福井」が開催されます。普段(といっても、まだ4回目のようですが)は東京で開催されている高専カンファレンスが福井で開催。

高専生でなくても参加可能とのことで、興味ある方はぜひ!

私も、大学連携プロジェクト「F-レックス」についてお話させていただく時間を少しだけ頂きました。福井高専はアクティブですね。

高専カンファレンスin福井の概要

  • 2009年2月28日(土)、14時開始
  • 会場:福井高専 大講義室(福井県鯖江市)
  • 定員:60名(予定)
  • 高専出身でなくても参加OKです!
  • 参加費:本会の参加は無料です。ビアバッシュ、2次会などは未定
  • スケジュール:「タイムテーブル」をご覧ください。発表者などもこちらで掲載しています。

ビジネスプレゼン講座とその実習

otokokoza01.jpeg

こちらのブログでもお知らせしましたが、先週土曜日、福井県の生涯学習施設「ユーアイふくい」で、おとこの講座なるものをしてきました。

内容はプレゼン。

「~厳しい時代をサバイバル 時代の一歩先を行くヒント~思わず相手が「YES」と答えるプレゼン実習」なんていうたいそうなタイトルで、ビジネス・プレゼンテーションの演習をしたのですが、定員20名のところ、倍以上の方々がお申し込みになり、キャンセル待ちもいたとか。

実は、以前、女性ネットの公開勉強会で女性ばかりのプレゼン講座をやったことがりましたが、その時は時間の関係で十分に演習ができず、自分の中では十分満足いく講座にできなかっただけに、今回はちょっと力が入ります。3時間半の半分を演習にあてて、参加された方々に満足して帰っていただこうと準備していたのですが、実はもうひとつそれ以外の意図があったりもしました。

池田町まちづくり自治制度がはじまる

池田町まちづくり自治委員会の様子 以前、ブログでも書いていますが、ふるさと納税をさらに発展させた新しい制度を池田町が始めました。それが「まちづくり自治制度」です。

この自治制度、寄付されたお金の使い道を寄付した人たちで決めましょう!という非常に面白い試みです。自分たちの住んでいる町のために、町内の方々が使途を決める制度はこれまでもあった気がしますが、町外から寄付されたお金を住民票のない人間たちで決めるというのは、ある意味、場所や住居にとらわれない新しい「住民」の在り方を提案しています。

で、寄付者の代表でつくる「まちづくり自治委員会」が1月31日に池田町役場で開催されました。私もその自治委員の一人として参加させていただくことになり、町長から委嘱状を頂きました。新聞等でも大きく報道されましたが、これから1年かけて6名の委員でお金の使い道を検討していくことになります。

Googleは危険なサイトだった?

今日、Googleで検索をしようとしたら、すべての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」の表示があり、Googleから検索できなくなりました。

Yahooを検索しても、Yahooに対して「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と出ます。

で、気になったので、Google自身をGoogleで検索。すると、不思議なことに、「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と表示されます。
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

Googleは危険なサイトだったんだと・・・

関連するリンク

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • otokokoza01.jpeg

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ