新幹線が来ると普通列車が便利になる?

  •   

 

恐竜ラッピングされた福井駅

恐竜ラッピングされた福井駅と再開発ビル

新幹線があと何年かで福井までやってきます。JR福井駅前も再開発がさかんで、日々変化する街並みが新鮮です。

 

マスコミや県民の注目も自然とJR福井駅周辺に集まってきますし、必ずその対比として出てくるのが郊外で発展を続ける大和田地区です。

 

ですが、私が気になるのは新幹線開通でJRから切り離される在来線(北陸線)の存在。

 

経営切り離しというのはどこでもネガティブにとらえられていますが、私はむしろ新幹線が来ることで普通列車も便利になるのではないかと期待しています。

 

特急最優先のダイヤで通勤客はおいてけぼり

地方のJR線はどこもそうだと思いますが、地域の足といいながら、そのダイヤは特急優先。特に北陸線は新幹線がなく、かつ、特急が京都・大阪方面、名古屋方面と2路線、普通電車よりも過密なダイヤで往来している地域。そして、特急優先のダイヤは遠くで起きたダイヤの乱れが広範囲に影響を及ぼします。

 

例えば、通勤の時間帯、快晴にも関わらず通勤のための普通列車が来ない。駅でのアナウンスは濃霧や強風による特急列車のダイヤの乱れによるもの。そして、福井は快晴でもお隣の滋賀や富山で濃霧や強風が発生すると、その遅れた特急のダイヤを最優先に通すため、毎日の足である通勤電車(普通列車)の運行が犠牲になります。(各駅で特急の通過待ちをします。)

 

新幹線の駅に仮設されるえちぜん鉄道の福井駅

新幹線の駅部に仮設されるえちぜん鉄道の仮設福井駅。かなり珍しい工法かと。

 

私はJRは通勤には使っていませんが、たまにしか利用しない私でも、富山での濃霧や滋賀での強風の影響で特急が遅れ、その影響で快晴の福井の普通列車のダイヤが乱れて駅で待ちぼうけという経験を何度かしています。

 

地元のすぐれた私鉄を見習おう!

これは儲かる方を優先するという私企業(JRは本当に私企業か?^^)では仕方のないことだと思いますが、新幹線が来ることで特急列車が走らなくなった北陸線はもっと地元優先で正確に普通列車を走らせることができることを意味します。(そもそも論として、儲からないから在来線を切り離すというのもおかしな話だと思いますが。。。)

 

この切り離された在来線は他県の例をみると、地元に第三セクターを設立して新会社が運行というパターンですが、経営的にうまくいっている事例はなかなか聞こえてきません。一方で福井には「えちぜん鉄道」という非常にすぐれた先進事例があります(在来線切り離しの事例ではないですが。)。

 

平行在来線が切り離された際には、地元に密着したより便利な運行を期待したいと思いますが、これは引き継ぐ会社のマネジメント次第ですね。

 

実は、まったくの個人的な想いとして「こんなことをして欲しい」というのがあるのですが、続きは次回のブログで。(続きはこちら

関連するおすすめ記事 - Related Posts


  •   
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

コメントは受け付けていません。