eポートフォリオの実践報告

第22回Fレックス研究会 at 福井県立大学

Fレックス研究会:eポートフォリオ Fレックスでは、教育・学習環境を支援するICTシステムを複数導入していますが、今回の研究会では、授業支援システム(LMS : Learning Management System)と学習者支援システム(ePF : e Portfolio)を取りあげ、その教育実践を報告し、教員同士で意見交換を行いました。

私も今回の研究会では、仁愛大学、仁愛女子短期大学での実践例をお話させていただきました。

使い出したらメリットを感じられずにいられない

私は、このLMSおよびeポートフォリオを使いだして2年ほど経ちますが、大学での授業を組み立てる上で、欠かせないツールになっています。授業準備という意味では、学生・教員双方にメリットが多いツールだと実感。

シラバスやスケジュールの提示だけでなく、課題の提出、ミニテストの実施等、毎回LMS上でかなりのアクティビティを学生たちに課しています。と同時に、学生たちの学習過程も見ることができるので、学生の要望に応じたきめ細やかな対応が割と簡単な手間だけで実現できるのも魅力的です。

そして、そのLMSにeポートフォリオを組み合わせながら連携して利用できるのもFレックスを利用することのメリットの一つ。上手にデザインすれば、学生たちは、これら2つの仕組みを別なものと意識することなく利用することが可能になります。

eポートフォリオに期待される学習効果

ポートフォリオ学習というのは、小学校や中学校でもよく行われていますが、自分の学習をそこに蓄積して、学びを振り返ることの効果は、どのような学習環境においても非常に重要であると思います。

学習、教育の効果をどうやってはかっていくかということは、自分が教えるようになってから本当に悩みが尽きません。毎回このような研究会に参加して、同じような課題を抱えている教員同士が意見交換できるのは本当に実りが多いと思います。

関連するリンク

トップに戻る > 学習と教育 > eポートフォリオの実践報告

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: eポートフォリオの実践報告

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/165

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2011年6月14日 01:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「切磋琢磨: 坂井市長との座談会から」です。

次のブログ記事は「Googleの新サービスWhat do you love?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ