会社の年賀式が特別な理由

  •   

 

これまでいろいろなところで講演・セミナーをさせていただいていますが、今年はじめて、企業の年賀式にて社員向けの講演をするという機会をいただきました。

nac02_2015

 

年賀式での講演が特別なのにはいくつか理由がありますが、やはり一番の理由は「年頭であるがゆえに、従業員の方々の士気を高めて、仕事にフィードバックしてもらわないといけない」というミッションがあるからだと思います。

 

依頼主の方から直接そのような依頼があったわけではありませんが、年始に仕事に出てきて、いや~な気持ちで1年をスタートするよりも、気持ちを新たに、やる気満々でスタートした方がいいに決まっています。そういう意味では、普段の講演やセミナー以上に講師の責任を感じました。

 

内容は主に「コミュニケーション」のあり方について。

 

会社も成長して大きくなってくると、そこでのコミュニケーションのあり方も多岐にわたります。そして、会社は人で構成されているがゆえに、マネジメントにしても、マーケティングにしても、そこでのコミュニケーションのあり方が大きな影響を与えます。今回はそのようなことに留意して、社員の方々と一緒に考える「参加型」の講演会をさせていただき、楽しんでいただけたのではないかと自負しています。

nac01_2015

自分の会社は小さいので、とくに年賀式ということをあらたまってすることはないので、やはり、よその会社の年賀式に出席させていただくというだけで緊張します。実は、自分自身、8年前までサラリーマンをしていたので、その組織にも年賀式はあったのですが、何千人もいる巨大組織だとトップの話を直接聞く年賀式というには程遠い状況だったので、まさか自分が年賀式でゲストとして大勢の社員さんの前でお話をすることになるとは、、、

 

貴重な機会をいただけたナックグループの皆さま、本当にありがとうございます!

ナックグループはカーブミラーのシェア日本一でも知られ、テレビ等にも登場する福井の有名企業です。)

関連するおすすめ記事 - Related Posts

  • 2016!あけましておめでとうございます!2016年1月1日 2016!あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。   昨年の元日は大雪でしたが、今年は快晴かつ暖かい1日となりました。1年の最初の日、初詣も快晴だと気持ちも晴れやかに。普段 […]
  • あけましておめでとうございます!20152015年1月2日 あけましておめでとうございます!2015   あけましておめでとうございます!   https://www.youtube.com/watch?v=cNp2vBzUGuM 福井 […]
  • A Happy New Yearがはやった理由?2013年1月4日 A Happy New Yearがはやった理由? もう新年を迎えましたが、みなさんお正月気分は抜けましたか? 私は結局のんびりお正月になってしまいましたが、知り合いのブログに「A Happy New […]
  • 池田町は福井県の自治体です – IKEDA, FUKUI2017年9月25日 池田町は福井県の自治体です – IKEDA, FUKUI 先日、短大のゼミの合宿で、福井県今立郡池田町のファームハウスコムニタにお邪魔しました。   合宿は和気あいあいと楽しく過ごせたのですが(詳細は、短大の公式ブ […]
  • 新幹線が来ると普通列車が便利になる?2015年5月25日 新幹線が来ると普通列車が便利になる?   新幹線があと何年かで福井までやってきます。JR福井駅前も再開発がさかんで、日々変化する街並みが新鮮です。   マスコミや県民の注 […]
  • YouTubeで教育チャンネル「さわらぼ・エデュ」始めてみます。2021年10月20日 YouTubeで教育チャンネル「さわらぼ・エデュ」始めてみます。 今、個人的にやりたいことはいろいろありますが、新しくYouTubeチャンネル「さわらぼ・エデュ」を開設してみました。YouTubeチャンネルは、パワポで動画作成の本を書いたきっか […]
  • やっぱり繋がるって素敵です!2015年7月8日 やっぱり繋がるって素敵です! 今日、大学の授業が終わってから、地元の私鉄に乗る機会がありました。   普段は、地元の駅(えちぜん鉄道)に車を停めて、福井駅まで行くことが多いのですが、今日 […]
  • 蓋然性と可能性の違い2016年4月7日 蓋然性と可能性の違い 最近、政治家の方々がテレビや新聞のインタビュー欄をにぎわせていますが、ここ1週間よく耳にする言葉に「蓋然性(がいぜんせい)」という言葉があります。   おそ […]

  •   
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

コメントは受け付けていません。