福井市 遠隔講座のための研修会用ページ(現在公開中)

  •   

みなさんこんにちは。

このページは7月16日、30日に開催された福井市の「ICTを活用した教育事業に関する実務研修」のZoom編、Windowsフォトで動画作成編の参加者用に限定的に開設していたページ(一部、公開用に情報を削除しました)です。現在、一般に公開中。

生涯学習などでのオンライン講座化のために、リアルタイムでの講座の開催(同期型講座)、手軽に動画を使ったオンデマンド型講座(非同期型講座)等での環境整備がその内容のメインです。

サンプルとして残しておきます。

Zoomによるアクセス

今日の講師が開催するZoomミーティング(研修)へのリンクです。

1)講師から指示があったらクリックしてアクセスしてください。

https://us02web.zoom.us/j/ここにIDがURLの一部で・・・(現在削除)

Zoomには上記のようにリンクを送付する場合(お互いアドレスを知っていると便利)と、下記のようにミーティングIDとパスワードでアクセスする方法と2つあります。

ミーティングID: 8************
パスワード: ***

Windowsフォトによる動画作成講座

2)講師から指示があったら、下記からファイルをダウンロードしてください。

素材のダウンロード(OneDriveを利用)

事前学習用:フォト講座オンライン

サンプルビデオ1(フォトだけで作成されています)

サンプルビデオ2(短大の学生が作成、フォトのみで作成)

パワーポイントで動画作成したい方のために

関連するおすすめ記事 - Related Posts

  • オンライン授業はまず「やる」が大事 – 教育を止めない!2020年4月15日 オンライン授業はまず「やる」が大事 – 教育を止めない! オンライン授業にするために、休校中の大学で学生たちとのコミュニケーションづくりに試行錯誤を重ねて1週間。本日4月15日(水)に、とりあえず第1回目のゼミのオンラインミーティングな […]
  • 1か月継続すれば習慣になる?2015年6月6日 1か月継続すれば習慣になる? 5月に入ってからこのブログをまめに更新してきました。 SNSでの投稿は気軽なのですが、きっちりとまとめて書くという行為にならないので、やはり考えをまとめて残すにはブログを継 […]
  • まな種やります:Ideas Worth Sharing!2012年11月24日 まな種やります:Ideas Worth Sharing! 来る12月8日、まなびの種プロジェクト09、通称「まな種」を開催します! 最近、NHKの番組でスーパープレゼンテーションが注目を集めていますが、このもとになっているのがTE […]
  • 駅ナカは福井でも復活中?2015年10月2日 駅ナカは福井でも復活中? 東京や大阪の駅といえば巨大でデパートをはじめとしたショッピング街がそのまま隣接。最近では駅そのものがショッピングエリアになってきて、「駅前」ではなく「駅ナカ」という言葉もすっかり […]
  • 安全で平和であることは当たり前のことなのか?!2015年8月24日 安全で平和であることは当たり前のことなのか?! 先週までタイにいました。   その理由は、タイ第二の都市「チェンマイ」に住む大学院時代の友人を訪ねるためです。   久しぶりの再会と子 […]
  • 福井商工会議所・合同プレス発表会10周年、40回の積み重ねは大きい!2021年3月22日 福井商工会議所・合同プレス発表会10周年、40回の積み重ねは大きい! 3月5日に第40回福井商工会議所、新商品・新サービス合同プレス発表会が開催されましたが、この回で10年間継続して実施してきたことになります。会議所の会報でも特集を組み、新聞でも大 […]
  • 付箋でブレストするときに気を付けるべきこと2015年5月22日 付箋でブレストするときに気を付けるべきこと   大学の授業や企業等のセミナーでグループディスカッションをすることがよくありますが、アイディアを付箋(ふせん)でペタペタと貼る手法をよく使います。付箋って便利な […]
  • 図書館の司書さんが作るPOPで見えたプロの仕事2022年5月24日 図書館の司書さんが作るPOPで見えたプロの仕事 4月30日に技術評論社から「パワポで描く!図とイラスト - […]

  •   
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

コメントは受け付けていません。