人と約束をしていて、相手から「行けなくなりました」という連絡をもらって約束がなくなってしまった経験のある方はたくさんいるのではないかと思います。1対1の約束事だけでなく、イベントの参加などでも同様のことは起こりえます。
その時に、断りの連絡でよく聞くのがこのフレーズ。
「用事が入ったので行けなくなりました」
こんな連絡をもらうパターンは多いと思いますが、これって冷静に考えると、先約であった自分の約束は何だったのか?ということに。私との約束は用事じゃなかったの?って。
言っている方はそれほど意識せずに使っているので悪気がないところがまた曲者だと思うのです。私も苦労して調整したミーティングを「ごめん、用事がはいったから!」の一言で約束を反故(なかったこと)にされてしまったことがあります。
イベントなどでは似たようなフレーズに
「いけたら行きます」
そうやって気軽に断られるくらい親しい関係なんだ~、とポジティブに考えることにして、他人が使っていると気になる表現ですが、自分が使わないようにしよう、、、と思った1日でした。
言葉って難しい・・・^^;