若者の力 - 地域再生のカギを握るのは誰?

やっぱり若者の力が大切

若者の力 以前、ブログに書いたこともありますが、地域活性化によくいわれるのが「わか者、よそ者、バカ者」の存在。

県内でも、いろんな自治体での活動に少しだけお邪魔させていただいていますが、成功事例として取り上げられる活動には、なんらかの形でこの三拍子がそろっています。

地域活性化や地域再生が叫ばれて久しいですが、特に、人口減少時代に突入した日本で「若者」にかけられた期待はますます膨らんでいく、そんな気がしています。(若者からは、勝手に期待するな!という声も聞こえてきそうですが・・・)

実際、自分もさまざまな分野での仕事や地域活動を通して、多くの若者とコミュニケーションできる機会を頂いています。例えば、大学連携事業や大学での講義で若者である学生たちなど(写真は大学連携でのイベントの様子)。また、池田町での取り組みも、一見過疎の町での活動に見えますが、そこで活躍しているのは県内外から入ってきた若者たちです。

やはり、わか者は地域が再生していくために欠かせない存在です。一方で、上の世代から一方的に過度の期待をかけられて重いプレッシャーを背負わされているのも「わか者」だったりするのではないかと感じています。

かくいう自分も気がつくともう「若者」とは呼べない年齢になっていますので、次の時代への橋渡しをしていくという意味でも、この若者の活躍できる場をいろいろとお手伝いできたらと、、、次の世代につなぐための道づくりをしていかないと、、、という気持ちになりますね。

ということで、県庁さんでこんなイベントをするとのこと。何か行動してみよう!なにかしたいけど、どこから始めたらいいか分からない!という方、ぜひ参加してみてはどうでしょうか!

ご案内の概要 (主催者様から了解を得て掲載しています。)

県では、県内で活発に活動されている若者や新しく活動してみたいと思っている若者相互のつながりを作り、若者が地域で元気に活動することを応援するために、「ふくい若者チャレンジクラブ」を発足することとしました。

クラブに登録いただくと、県が開催する先輩チャレンジャーの講演会や仲間づくりや情報交換する交流会や勉強会のご案内、若者グループが主催するイベントや若者が参加できるイベントの開催情報をメールいたします。

このクラブの発足を記念して、12月18日(日)に記念大会を開催することとなりました。 多くの方々にご参加いただき、新たな出会いや県内の若者の活発な活動に触れていただきたいと考えています。参加費は無料です。(この記念大会は、メンバーに登録いただかなくても参加いただけます)是非ともご協力をお願いいたします。

  • 日時  平成23年12月18日(日) 13:30~16:40
  • 会場  福井県国際交流会館 地下1階多目的ホール (福井市宝永3丁目1-1)
  • 内容  ・講師のチャレンジ体験談から学ぶ講演会
  • 講師 特定非営利活動法人NPOカタリバ 代表理事 今村久美さん
  • 講師と県内で活動する若者とのパネルディスカッション
  • コーディネータ 福井エフエム放送(FM福井)アナウンサー 飴田彩子さん
  • 講師やパネラーとご来場の皆さんとの交流会(お菓子をつまみながら、楽しく、にぎやかに交流してみませんか。)
  • 参加資格 18歳から35歳までの方
  • 定員  200名
  • 主催  福井県(男女参画・県民活動課 若者チャレンジ支援室)
  • 申込方法 参加申込フォームに記入して送信してください。

携帯電話でのお申し込みの場合は、youthchallenge@pref.fukui.lg.jpへ「若者チャレンジクラブ講演会申し込み」と記入したメールをお送りください。入力フォームを返信いたしますので、ご記入の上、お申し込みください。誠に勝手ながら、電話、FAX、郵便でのお申し込みは受け付けできませんのでご了承ください。

トップに戻る > 地域活動や地方自治 > 若者の力 - 地域再生のカギを握るのは誰?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 若者の力 - 地域再生のカギを握るのは誰?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/175

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2011年12月 5日 18:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「学習効果を高めるための授業設計とMahara」です。

次のブログ記事は「人の不合理な行動とマーケティング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ