Fレックス - 大学連携と地域力の創造

大学の教職員、学生そして地域が一体となったシンポ

Fレックス・シンポジウム12月12日 - Fleccs
このブログでも何度かお伝えしてきましたが、2009年12月12日土曜日、坂井地域交流センター「いねす」(道の駅)で、第3回目となるFレックス・シンポジウムが開催されました。

昨年2008年12月に開催された第1回目は学習コミュニティーをテーマに、そして、今年の5月に開催された第2回目はFD活動をテーマに開催してきましたが、今回は「地域との連携」がテーマです。地域から見た大学というのは、非常に敷居が高く映るもの。一方で、大学の地域とどうやって連携し、また、貢献していけるのかを模索しています。

Fレックスも、大学の連携は大学内に閉じるのではなく、地域にも貢献していこうということをテーマに、様々な活動を始めています。そういった意味でも、新たなスタートを切ることができた非常に有意義なシンポジウムになりました。

庄司氏、柵氏による基調講演

第一部は基調講演で、国際大学の庄司氏、そして、富山でインターネット市民塾を開催されている柵氏による講演を頂きました。地域SNSにおける2つの結びつきの例や福井の現状を客観的に知ることができ、今後の活動の指針を頂けました。

また、富山での市民塾での成功例は、会場に参加されていた大学関係者だけでなく、地域で活動するNPOや行政関連の方々にも大きなインパクトを与えたようです。学ぶべきことが本当に多かった非常に実りあるシンポジウムとなりました。

Fレックスシンポジウム Fレックスシンポジウム

パネルディスカッション

パネルディスカッションでは、福井県内で地域活動を実践されている実例を3つお話いただき、第1部の講演者、客席の参加者も交えて熱心な議論が。まさに、地域力の創造にふさわしいエネルギッシュなパネルディスカッションでした。
Fレックスシンポジウム Fレックスシンポジウム

会場ロビーでは、学生さんによる受付や、学生チームによるパネル展示、イベントの告知や、坂井地域SNSの体験コーナーなど、今まで以上に賑やかな会となりました。
Fレックスシンポジウム Fレックスシンポジウム

トップに戻る > Fレックス・大学連携 > Fレックス - 大学連携と地域力の創造

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Fレックス - 大学連携と地域力の創造

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/129

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2009年12月24日 12:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Fレックス・大学連携とSNSのシンポジウムを開催!」です。

次のブログ記事は「2010年 - 新年の決意を実行するために」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ