
しばらくブログが止まってしまいましたが、忙しいというよりは私がさぼっていたというのが正しいですね。書きたいと漠然と思っていることはたくさんあるのですが、ちゃんと整理しないと・・・と自分にブレーキをかけているような気がします。もう少し気軽に書いていかないとだめですね。
今日午前中はちょっと時間があったので、近所のコスモス広苑という場所まで散歩に行ってきました。ここは日本でも有数のコスモス畑が見れる場所。
たしか15年くら前から、減反用の休耕田を利用してコスモスを植え始めたのがきっかけだと聞いています。今では関西方面から観光バスが来るほど著名な名所となりました。
いろんな地域が「まちおこし」と称して様々な取り組みをしていますが、このコスモス広苑を見ていると、継続は力なりだと感じます。コスモス以外に何があるかと言えば、特になにもないのですが、これだけ広大な土地を毎年コスモス畑として継続していくためには、いくら休耕田を使うからといっても地元の団結も必要です。
この事業を継続されている地元の方々は本当に苦労をされてるのだと頭がさがる思いでした。
今日も、大勢の方々がコスモスを楽しんでいました。場所が福井市の西側なのですが、意外に我が家から近かったのです。身近にこんな素敵な場所があったとは・・・灯台もと暗しですね。