プロジェクトの7割は失敗?

コミュニケーション不足が招く失敗

いつも、日経ITProのメルマガを軽く読み流しているのですが、今日、ふと目に留まったのがこのタイトル。

プロジェクトの成功率は31.1%

日経コンピュータが昨年9月に実施した調査結果らしいのですが、逆から見ると、7割は失敗しているということになります。これは、「Q(Quality)、C(Cost)、D(Delivery)」というシステムの品質、コスト、納期の3点について、当初の計画を順守できたかの調査。

この中で注目すべきは、「IT部門と利用部門のコミュニケーション不足」という理由が挙げられていたこと。

自分の仕事も「コミュニケーション」がとても重要です。
ですが、自分自身に問いかけてみると、上手にコミュニケーションできていない時もあります。

デンマークで学んだこともコミュニケーション

話は変わりますが、日曜日に、PTPIの国際交流事業でデンマークへ行っていた方々と集まって反省会を開催。参加された方々は60~70歳くらいの方々がメインでしたが、本当にアクティブで関心します。またぜひ交流活動をしたいとおっしゃっていたのが印象的でした。

来年の4月にはデンマークから福井にいらっしゃることも、ほぼ確定しています。今度は、福井の良さを知ってもらえるように、いろいろと準備していかないと、、、

で、反省会で話題だったのは、やはり「言葉」と「コミュニケーション」

おひと方、すべて日本語で通されていた方がいて、「それでも、通じてしまうからすごいですね~」という話に。

私もデンマークでのその方のやりとりを見ていましたが、コミュニケーションは言葉だけではないことを実感します。

身ぶり、手ぶり、表情や声のトーン、そこに状況が入って、しゃべっている言葉は100%日本語でしたが、相手には十分伝わっていたようでした。ある意味、その方が一番コミュニケーション能力に長けていたのかも知れないと感じました。

私自身、相手の気持ちになって物事を考えることができているか、十分に意志疎通ができているか、反省すべき点が多いことに気付かされます。

コミュニケーションの在り方について、いろいろと考えさせられますね。

トップに戻る > 経営戦略、ツール > プロジェクトの7割は失敗?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: プロジェクトの7割は失敗?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/118

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2009年8月24日 23:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あたりまえになった「テレビ会議」」です。

次のブログ記事は「新たな企画のために学生さん達と顔合わせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ