ビジネスプランコンテストに参加?!

今日、JR福井駅東にあるAOSSAで開催されたビジネスプランコンテストの説明会に参加してきました。   この「福井発!ビジネスプランコンテスト2015」ですが、2004年から継続しているもので、もともと学生対象 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

経団連の「国立大学改革に関する考え方」に関する考え方

文部科学省から6月にだされた通知で、教員養成系学部(いわゆる教育学部)や人文社会科学系学部(いわゆる文系学部)については組織改編や廃止など云々、、、ということがクローズアップされ、全ての国立大学が理系にシフトし、文系学部 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

学習の成果を見えるようにするのは難しい

9月9日、10日はFレックス(福井の大学連携)のFD合宿研修会。   合宿といっても会場は私のいる仁愛女子短期大学なのですが、、、   2010年度から続いている合宿研修。私は第1回(2010年)に参 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

高志高校の超グローバルな活動に期待しています!

先週の土曜日、福井県立高志高等学校へ課題研究ワークショップの講師としてお邪魔してきました。   この高志高校(「こし」と読みます。)、福井県で初めてスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けたことでも … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

割り算が大事な理由:分析は割ることからスタート

  先日、学会発表のため徳島大学まで行ってきました。 一応大学教員らしいことをしています。。。 実は徳島県に行くのは初めてだったのですが、福井から大阪までは北陸線でサンダーバード、そこからは高速バスを利用して約 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

なぜ人は真ん中に座らないのか・・・

学会の全国大会に来てます。   大学の先生方の様々なお話を聴くのは非常にためになって有意義な時間を過ごせていますが、普段は教壇に立つ側なので、聞く方を多く体験するというのも大事なこと。   で、気にな … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

ネパールからミナちゃんが来てくれました!

昨年12月末にネパールに行きました。   その目的は教育関連の支援物資を運ぶためです。   その後、ネパールは大震災の被害にあい、さらなる支援を必要としています。   そんな中、ネパールから … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

ハーバード大学の学生が福井に来てくれる時代

先日の新聞に、高志高校(福井県立)の夏の特別講座にハーバード大学の学生が来て一緒にディスカッションやプレゼンなどの交流活動をしたという記事がありました。   ハーバード大学といえば、アメリカにある世界トップの超 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

ラーニングコモンズ – Learning Commons

先日、仁愛大学の授業で初めてラーニングコモンズ(Learning Commons)という部屋を借りました。   ラーニングコモンズという施設が最近の大学には整備されることが多いようで、辞書による定義は以下の通り … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

「好き」を仕事にする覚悟 – ご当地アイドルから学んだ大切なこと

  よく「好きなことを仕事にできた人は幸せだ」といいます。   これは本当でしょうか?   実は、今月7月8日(水)にキャリア教育の一環として、同世代のご当地アイドルに大学に来ていただき、「 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

用事が入ったので行けなくなりました、がNGな理由

人と約束をしていて、相手から「行けなくなりました」という連絡をもらって約束がなくなってしまった経験のある方はたくさんいるのではないかと思います。1対1の約束事だけでなく、イベントの参加などでも同様のことは起こりえます。 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

不得意かどうかはやってみないとわからない

大学教員になって2か月半が経ちました。   そして今、高校生向けに大学の授業ってこんなんですよ、、、という模擬授業の組み立てで悩んでいます。 これまでも講演会やセミナーなど人前で話をすることを仕事にしてきたので … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

会場を盛り上げるシンプルなテクニック!

土曜日に高校の同窓会に行ってきました。 同窓会といっても全卒業生があつまる公式なお堅い会の方です。昨年はじめて参加してみたのですが、この歳になるとこういう集まりに年に1回だけ顔をだすのも悪くないな、、と。   … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

保護者が集まる懇談会でグループワークをする時代

  水曜日の夕方、子供の学校で保護者の集まる学級懇談会に参加してきました。今年はクジ運がよかったのか悪かったのか、委員に選出され、準備や簡単な打ち合わせも。仕事の都合で、事前の打ち合わせは妻に行ってもらったので … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

猫に小判 – 悪いのはあげた方?

  前回のブログに引き続きことわざですが、「猫に小判」   猫に小判 いくら値打ちのあるものでも、その価値のわからない者に与えるのは無駄であることのたとえ。また、効果や反応がないことのたとえにもいう。 … 続きを読む →

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •