織田のじんべえから学ぶ – 街の活性化とはこういうこと!

  福井県越前町織田に「手づくりお惣菜じんべえ」というお店があります。うちの会社でこちらのお店のお手伝いを少しだけさせていただいているので、多少ひいき目な記事になっているかもしれませんが(あと、ステマになっても … 続きを読む →

家庭内での非常食消費ウィーク!

みなさんのおうちには非常食や災害用グッズとかってありますか? 我が家も何年か前から、水やレトルト食品などをストックした箱を洗面所の横に設置してますが、長期保存できる食品だからといえどもやはり消費期限がやってきます。そこで … 続きを読む →

Facebookの動画って埋め込み出来る!

  最近、世の中の変化に対してちょっとアンテナが鈍くなってきているようで、Facebookを見ていたら、アップロードした動画をここのブログのような外部ページに簡単に埋め込みできるようになっていることに気が付きま … 続きを読む →

公民館マーケティング、変わる公民館の役割

  福井市の公民館主事会の研修で講演をさせていただきました。   タイトルは「公民館マーケティング・成功に向けた3つのポイント」   公民館というと公的なイメージが強いですが、なぜ「マーケテ … 続きを読む →

灯台元暗し・・・普段のあたりまえが実はすごい

昨年12月に支援活動のお手伝いのためネパールに行ってきました。   ネパールといえば、仏教が始まった場所。 そして、世界最高峰であるエベレストがある場所でもあります。   その行程ではいろんな出来事が … 続きを読む →

女子大生が考えた!シンプルな売れるお店の法則と地域活性化

プレスリリースです。 このたび、仁愛女子短期大学 澤崎ゼミ(生活情報専攻 卒業研究)では、「女子大生が考えた!シンプルな売れるお店の法則と地域活性化」というタイトルで、卒業研究発表の内容をまとめた書籍を出版することになり … 続きを読む →

日本の国際化が目指したものは何だったのか? – バイリンガル子育ての講演を終えて

このブログやFacebookなどで何度かお知らせしていますが、1月17日(土)に、福井県生活学習館(ユー・アイふくい)にて「バイリンガル子育て奮戦記」と題して、国際社会をテーマにした講演をさせていただきました。 &nbs … 続きを読む →

自分で決めるとやる気アップというのは本当か?

  現在、いつくかの大学・大学院で非常勤として講義を担当しています。   もちろん、自分では授業デザインをしっかりと考え、授業そのものの組み立てに細心の注意を払ってすすめているつもりですが、いざ学生の … 続きを読む →

会社の年賀式が特別な理由

  これまでいろいろなところで講演・セミナーをさせていただいていますが、今年はじめて、企業の年賀式にて社員向けの講演をするという機会をいただきました。   年賀式での講演が特別なのにはいくつか理由があ … 続きを読む →

あけましておめでとうございます!2015

  あけましておめでとうございます!   福井県内は元旦からの大雪で一面銀世界です。久しぶりのお正月の大雪にビックリですが、雪かきがいい運動になりました。   今年はいろいろと変化がありそう … 続きを読む →

日本人の親子が英語でしゃべり続けたら?

  日本人親子なのに日常会話を全部英語にしてしまったら子供はバイリンガルに育つのか?   そういう疑問や興味は昔からあるようで、東京や大阪の洋書を専門に扱う大きめの書店に行くと、幼いお子さん連れのお母 … 続きを読む →

世界一高い建物がパリに!! – ウソと間違い

今日、新聞の折り込みに入ってきた旅行会社のチラシをみていてビックリしたのがこれ! 世界一高いタワーはパリにあったんだ、、、なんては思わなかったですが、子供たちへの間違い探しのネタに使わせてもらいました。でも、本物のエッフ … 続きを読む →

まちづくり、地域が活性化する、って何?

  ここ何年か、池田町のまちづくり自治委員会というのに参加させていただいてます。 先日もその委員会が開催され、委員のみなさんと遅くまで話しこんできました。 この「まちづくり自治制度」とは、昨今話題の「ふるさと納 … 続きを読む →

1000円でコンサルタントになる方法

    世の中にはいろいろな職業がありますが、「コンサルタント」ほど理解してもらいにくい仕事はないと感じています。   そんなことをふと考えたのは、先日の某産業フェアにて、講義をしている大学 … 続きを読む →