事業仕訳よりも、もっと画期的な自治制度

ふるさと納税のお金の行方

1月30日は池田町へ行ってきました。

池田町には縁あって、農村力デザイン大学に参加したり、映画祭のお手伝いをさせていただいたりと、毎月最低1回は足を運んでいますが、今回の用事は、昨年に引き続き、池田町のまちづくり自治委員をさせていただくことに。

この制度、寄付を受けたいわゆる「ふるさと納税」のお金を、外部委員である「まちづくり自治委員」により使途の事業選定を行うという、全国にも先駆けた画期的な制度なのです。

昨年から実施してますが、その2年目となる22年度の事業内容の検討のための会議が本日開催されました。朝10時半から夕方の3時過ぎまで、熱い議論が始まります。オブザーバーとして、町長やマスコミさんも入り、オープンな会議であるところなどは、一見事業仕訳のようです。

事業仕訳よりもずっと前に、かなり先進的なことをしているので、もっと注目されてもいいのではないかと思います。地元のテレビ局や新聞社が来ていたので、その日のニュースでは報道されていましたね。知り合いの何人かに、「テレビに出てたね!」と声をかけられました。

税の使い道をこのようにオープンなプロセスを通して実施していくところが、池田町の進んでいるところだと思います。いろんな斬新な取り組みをして、全国的にも注目を集めていますが、逆に福井の中ではあまり知られていません。

もう少し、県内向けにも知ってもらえるといいな、、、と思いました。

関連するリンク

トップに戻る > 地域活動や地方自治 > 事業仕訳よりも、もっと画期的な自治制度

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 事業仕訳よりも、もっと画期的な自治制度

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.sawacom.net/cg/mt-tb.cgi/134

福井市内で池田の味を食す! 先日、池田町まちづくり自治委員をしている福井在住の有... 続きを読む

ラトガース大学でのMBA留学時代の日記を公開中
Fレックス - 福井県大学連携プロジェクト
ジャコランタンのつくり方
国際有機農業映画祭、応援してます!
 

2021年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

Powered by Movable Type Open Source4.1
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイテム

  • mof03.jpg
  • dc01.jpg
  • FM福井に出演
  • CIMG5182.JPG
  • CIMG5218.JPG
  • CIMG5158.JPG
  • CIMG5114.JPG
  • CIMG5003.JPG
  • fleccs20091212_07.jpg
  • 091030_02.jpg
  • 09100101.jpg
  • 090812sns02.jpg
  • s_CIMG2607.JPG
  • 09053116.jpg
  • fm090519.jpg
  • bbq0905063.jpg
  • fleccs09042.jpg
  • 20090410sakura03.jpg
  • fleccs_students.jpg
  • kobo20090309.jpg

このブログ記事について

このページは、sawazakiが2010年2月 1日 02:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「英語の研究会は本当に最前線でした!」です。

次のブログ記事は「中学校で「しごと」の講座」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Techonrati

Technorati search

» リンクしているブログ